ショートアプローチ➀左足下がりの難しいライからのアプローチ。 今回デビューのMさんは未だテイクバックのスピードが速くダウンスウィングでブレーキをかけて上手く距離が合わずちょっと苦労しました。 でも初めから上手な人はいません。頑張りましょう。
ショートアプローチ➁こちらの会員様Rさんはつま先上がりのライから砲台グリーンピン奥。 上手に転がしました。 上げて止めるピッチショットは転がりが短く、次のパッティングの参考データがとれませんが、転がすランニングアプローチはグリーンの傾斜方向を教えてくれます。
アプローチ➀先程と同じデビューのMさん。 ご本人はまだ不安そうなスウィングですが、今度は良いテンポでスウィングできました。 ボールも上手くとらえて上がりました。
アプローチ➁前出のRさんのちょっと距離のあるアプローチ。レッスンを開始して1年半。 左へ巻き込無ことが増えてきて右を向いたアドレスを直さずショットしてもらいましたが、この時は左に出ました。 上手く上げて距離は合ってきました。 ショートゲームの上達には時間はかかりますが、確実に上達されています。
ピンを狙う1打目➀こちらの会員様はご入会3年。2年近くはラウンドレッスンやコンペを中心にラウンド機会を増やし昨年100を切りました。 距離のあるショットで少し薄めに入りましたが上手く上げました。 半分ボギー半分ダブルボギーで99。今年もスコアアップが期待できます!
ピンを狙う1打目➁こちらの方Hさんは既に80台でラウンドできる上級者。ドローヒッターで少し左に出過ぎましたが、左膝を伸ばして左の壁をつくり、フィニッシュも取れているスウィング。 高い確率でパーオンしますし、アプローチも上手く寄せる方です。 今年は私たちアプトの先生が、Hさんの80切り実現を目指します。